コンビニにおけるペイジー決済代替手段:ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートのケース解説

コンビニ

ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートでは

ペイジー決済は対応していませんが、指定された支払い番号を利用したコンビニ決済は実施可能です。

これは、これらのコンビニのATMがペイジー決済をサポートしていないためです。

本記事では、コンビニにおけるペイジー決済の代替手段について詳しく説明します。

スポンサーリンク

ローソンでの支払いオプション

ローソンでは、ペイジー決済に対応していませんが、ローソン銀行ATMやLoppi端末を使って、指定された番号による決済が可能です。

ローソンにおけるコンビニ決済の手順

ローソンでのコンビニ決済を行う方法は、以下のステップに従います。

1. Loppi端末で「各種番号をお持ちの方」を選択。

2. 支払い番号(11桁)を入力。

3. 受付番号を入力。

4. 確認画面で内容を確認し、「はい」を選択。

5. 支払い時の注意事項を確認し、問題なければ「はい」を選択して最終確認。

6. Loppiから発行される代金支払い申込券を持って、30分以内にレジで現金で支払いを行います。

セブンイレブンでの支払いオプション

セブンイレブンでもペイジー決済は対応しておらず、指定番号による決済が推奨されています。

 

セブンイレブンでのコンビニ決済手順

セブンイレブンでのコンビニ決済を行う方法は以下の通りです。

1. インターネットで払込票を印刷するか、払込票番号をメモ。

2. 払込票を印刷した場合は、それを持って店頭で支払い。

3. 払込票番号をメモした場合は、店頭で「インターネット支払い」と伝え、番号を提示して支払い。

どちらの方法でも支払い完了後、インターネットショッピング払込受領証が渡されます。

※利用可能な支払い方法は現金やnanacoのみで、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済は利用できません。

ファミリーマートでの支払いオプション

ファミリーマートでは、店内に設置されているゆうちょ銀行のATMを利用してペイジー決済を行うことができます。

ゆうちょ銀行のATMはペイジーに対応しています。

一方、店頭レジやE-netのATM、マルチコピー機ではペイジー決済は利用できません。これらの設備では、他の支払い方法としてコンビニ決済が可能です。

ファミリーマートでのコンビニ決済手順

ファミリーマートでコンビニ決済を行う際の流れは次のように進みます。

1. マルチコピー機のトップ画面から「代金支払い」を選びます。

2. 次に、「番号入力」を選択します。

3. お客様番号(11桁)を入力して「OK」ボタンを押します。

4. 「確認番号」を入力し、もう一度「OK」を選択します。

5. 表示された内容を確認し、問題がなければ「上記の内容を確認しました」を選択します。

6. 注文内容を確認する画面が表示されたら、「確認」ボタンを押します。

7. マルチコピー機から発行された申込券を取り、レジで30分以内に現金での支払いを完了します。

コンビニでペイジー支払いができない理由

コンビニのATMでは、ペイジー支払いに対応していないことが一般的です。

ペイジーは、ネットショッピングや公共料金の支払いを、銀行やコンビニに直接行くことなく完了させるサービスです。

支払いは、対応する金融機関のATMやオンラインバンキングを通じて、指定された番号を使用して行います。

金融機関でのペイジー支払い手順

ペイジー支払いが可能な金融機関は多く、主要な銀行から地方銀行のATMまで広範にわたります。

支払い方法は大きく分けて二つです。

1. ATMで支払う場合

「税金・各種料金支払い」を選択し、収納機関番号を入力してキャッシュカードまたは現金で支払います。

2. オンラインバンキングで支払う場合

支払い口座がある銀行にログインし、「税金各種料金支払込」を選択し、必要情報を入力して支払います。

ATMを使用する方法は銀行への訪問が必要ですが、オンラインバンキングなら自宅からでも手続きが可能です。

ペイジー支払い時の手数料

ペイジー支払いの手数料は、通常無料です。

しかし、支払先が民間企業の場合は手数料がかかることがありますので、事前に支払先の公式サイトで確認することが推奨されます。

また、金融機関のATMを使って休日や夜間に支払う場合は、時間外手数料が発生する可能性があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました