新幹線の子供運賃について

交通

こちらのページでは、新幹線における子供運賃の詳細をご案内します。

一般的に「小児運賃」と称されるこの運賃体系では、小学生は大人の運賃から半額で乗車が可能です。

また、未就学の幼児や乳児については、ほとんどの場合無料でご利用いただけます。

スポンサーリンク

新幹線の子供向け運賃ガイド

新幹線では、小学生向けに設けられた子供運賃により、通常料金の半額で乗車できます。

この運賃は通常「こども運賃」と称され、JRではよく「こども」とひらがなで表記されます。

また、未就学児(幼児・乳児)に関しては、運賃体系が少し異なります。

自由席では基本的に無料で乗車可能ですが、指定席を選ぶと料金が必要になる場合があります。

自由席を利用する際も、特定の条件によっては例外が適用されることがあります。これらの詳細について、次に解説します。

JRの運賃制度における年齢別区分

JRでは、年齢を基準にして「大人」と「小児」の運賃を設定しています。

この運賃区分は新幹線を含めた全ての路線に適用されます。

JRの運賃区分表
・ 運賃区分: 大人
・ 年齢: 12歳以上(中学生から)
・ 運賃・料金: 通常の大人料金
・ 運賃区分: 小児
・ 年齢: 6歳から12歳の小学生
・ 運賃・料金: 大人運賃の半額
・ 運賃区分: 幼児
・ 年齢: 1歳から6歳の未就学児
・ 運賃・料金: 大人1人につき2人まで無料
・ 運賃区分: 乳児
・ 年齢: 0歳
・ 運賃・料金: 無料

新幹線利用時の子供運賃について

新幹線における子供運賃は年齢や学年によって異なります。

例えば、12歳の小学生は通常運賃の半額、6歳の幼稚園児は運賃が無料です。

新幹線利用時の小児運賃は大人運賃の50%で、乗車券及び特急券に適用されます。

端数は5円未満の場合、切り捨てとなります。自由席を選んだ場合も、指定席を利用した場合も特急券は半額です。

一方で、グリーン車を利用する際は小児料金が設定されておらず、大人と同額の料金が必要になります。

子供がグリーン車やグランクラスを利用する場合は、通常の半額運賃に加えて大人料金と同額のグリーン料金が加算されます。

さらに、「のぞみ」「みずほ」「はやぶさ」「こまち」など特定の新幹線での利用時には割増料金が発生しますが、子供運賃は基本料金と割増料金を含めて半額で計算されます。

新幹線での幼児と乳児の無料乗車条件

新幹線利用時、幼児(小学校入学前の子供)と乳児は原則として無料で乗れますが、その適用条件があります。

具体的には、有料で乗車する大人1人につき、2人の幼児までが無料となります。

例えば、1人の大人が3人の幼児を同伴する場合は、大人1人の運賃と追加で1人分の子供運賃が必要です。

また、大人1人が小学生1人と幼児3人を同伴する場合、支払いをする乗客が2人(大人と小学生)になるため、合計で4人の幼児までが無料になります。

この場合、幼児3人は全員無料で乗車できます。

乳児の場合は、同伴する大人の人数に関係なく、いつでも無料です。

幼児や乳児が新幹線の指定席を使用する際の料金について

新幹線で指定席を利用する場合、幼児や乳児が一つの席を占めると、その席は有料となります。

席を予約することにより、年齢に関わらず料金が発生することになります。

このような状況で必要になるのは、子供用の乗車券と指定席特急券です。

幼児や乳児に新幹線の指定席を使用させるためには、「子供の乗車券」と「子どもの指定席特急券」の両方を用意する必要があります。

ただ指定席券を準備するのではなく、乗車券の購入も必須です。

幼児・乳児のグリーン車・グランクラス利用料金

グリーン車やグランクラスでは、子供料金の設定がないため、幼児や乳児がこれらの座席を単独で利用する場合は、通常の子供の運賃と特急料金に加え、大人価格のグリーン料金が必要になります。

なお、グリーン車やその他の指定席を利用する際に、未就学児を大人の膝の上に座らせた場合、追加料金は発生せず、基本的に無料となります。

幼児・乳児が新幹線自由席を利用する際の注意点

新幹線の自由席では、幼児や乳児も基本的に無料で乗車可能です。

これらの年齢層の子どもが自由席を単独で使用することについても、特に問題はありませんので、安心して席を占有しても大丈夫です。

未就学児を伴う場合、自由席を選ぶことで旅費を抑えることができ、非常に経済的です。

しかし、自由席が常に空いているわけではないため、特に人気のある列車「のぞみ」では席が満席になることが頻繁にあります。

そのため、自由席が比較的空いている「こだま」や「やまびこ」などの列車を選ぶと良いでしょう。

これにより、混雑を避けつつ快適に移動することが可能です。

自由席が満員になり立ち客が出ることもありますが、この際、無料で乗車している子供が座席を使用しているのがマナー違反と感じる人もいるかもしれません。

公式のルールとしては問題はありませんが、自由席が混雑している時には、他の乗客への配慮が求められます。

例えば、無料で乗車している幼児を大人の膝の上に座らせたり、2人の子供を1席に座らせるなどして、周囲に気を使うことが大切です。

幼児のみで新幹線に乗る場合の料金規定

幼児が一人で、または他の幼児と一緒に新幹線を利用する場合、通常の子供料金が課されます。

このように幼児が単独またはグループで旅行する際には子供料金を支払う必要があります。

たとえこれが一般的ではない状況であっても、親が乗車駅で見送り、到着駅で祖父母が迎える場合など、幼児が独立して旅行する際には子供料金が適用されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました